III 相続後の手続
 1 税務調査その他

 


<< 前に戻る

目次へ >

-税金対策シト-

-生命保険有効活用シート-

提案集NET配信

 


114 相続税の税務調査とはどんなものですか

事前準備はしっかりと

1.税務調査とは
 法人の税務調査と違い、相続税の税務調査は調査を受ける側も慣れていません。相続税の税務調査というと、多くの納税者はむやみに不安がります。しかし税務調査の目的は課税が正しく行われているか、申告の方法は適切か否かを調べることにあります。主張すべきことはハッキリ主張しましょう。そのためにも税務調査が決定した場合には、事前準備が特に大切になります。事前準備には大きく分けて次の3つがあります。
 @資料の整備(5年間の故人の預金通帳は原則として出入金を調査しますので備えましょう)。
 A調査場所の確保(原則として被相続人の自宅で調査が行われます)。
 B専門家(税理士等)との打ち合わせ(調査をスムーズに行うための段取りをレクチャーしてもらいましょう)。
 以上のポイントを守りながら、調査官への対応に注意すれば上手に調査が受けられるでしょう。
 以下に税務調査が行われた場合の立会の留意点をまとめてありますので参考にしてください。

2.税務調査の留意点
 @現物整理は十分に行っておくこと(銀行の貸金庫、自宅金庫内の整理)
 A相続前5年内の預金取引については必ず調査しておくこと(大口のものについてはあらかじめ調べておく)
 B過去の譲渡所得の資金トレースはしておくこと
 C過去の贈与関係書類は整備しておくこと(自社株・不動産等)

ポイント
  1. 相続税の場合は、申告内容いかんを問わず調査があると思っておくこと。
  2. 調査の時期は、一般的に半年から1年半後である。
  3. 申告後、調査に備えて書類を準備しておくこと。

(文責: 辻・本郷税理士法人 http://www.ht-tax.or.jp/

 

 

 


 

 
  • 2022年5月改訂版
  • このサイト内の情報は、お客さまに対する情報提供や店内勉強会などに活用されることなどを目的としており、会計上、税法上、その他専門的助言を提供するものではありません。試算につきましては、株式会社銀行研修社作成の計算システムを利用した概算であり、税制改正や経済情勢等の変化により相違が生じることがあります。対策等を実施される場合は、事前に税理士等の専門家にご相談ください。
  • このサイト内のすべての文章・図表の著作権は、株式会社銀行研修社および執筆者に帰属しますが、お客さまに差し上げたり、店内勉強会の資料として利用する等のための印刷・コピーは許諾致しますので積極的にご活用ください。ただし、著作権者は、この情報を用いて利用者が行う判断一切について責任を負うものではありません。個別具体的な事案に関しては、専門家にご相談されることをお勧め致します。
  • 本稿は、本文中に特に記述のあるものを除き、2022年5月1日現在の法令・データ等に基づいています。
企画・制作 株式会社銀行研修社
©2022 辻・本郷税理士法人/株式会社アルファステップ/MC税理士法人/アクタス税理士法人/平田会計事務所/株式会社フィナンシャルクリエイト/鳥飼法律事務所/芝綜合法律事務所/株式会社ネオライフプランニング