トップページ  > 雑誌  > 銀行実務2025年8月号
トップページ  > 雑誌  > 銀行実務  > 銀行実務2025年8月号

銀行実務2025年8月号

銀行実務2025年8月号

B5判・96頁
特集1 現場で知っておきたいサイバーセキュリティ対策
定期購読のお申込はこちら

商品コード:330-2508-0
販売価格(税込) 1360 円
個数

特集1 現場で知っておきたいサイバーセキュリティ対策


 近時、高度化・巧妙化するサイバー攻撃に対し、金融機関では経営層だけでなく、現場の行職員による日常的な対策が必要不可欠となっている。
 本稿では、金融機関がセキュリティ対策を考慮する上での指針となるガイドラインの要諦と、金融機関を取り巻く最新のサイバー攻撃とともに、それらを踏まえ、金融機関の現場で全行職員が講じるべき身近なサイバーセキュリティ対策について解説する。
1.監督指針改正・ガイドライン公表に至る危機的状況
2.金融業界におけるサイバーセキュリティの最新動向
3.現場で行うべき身近な対応
4.取引先にも注意すること


KPMGコンサルティング株式会社
Financial Services - Solution アソシエイトパートナー 田畑 直樹
Financial Services - Solution アソシエイトパートナー 菊地 原野
Financial Services - Solution マネジャー 山崎 亮


> 特集2 予測不能な時代のマネジメント


 地域金融機関の管理職は、かつてない様々な環境変化に直面しており、「予測不能」な中で適切なマネジメントを行わなければならない。かつての日本型マネジメントから脱却し、「成果追求」と「働きやすさ」の両立、人材育成、組織活性化を担う多面的な存在となることが求められている。本企画では、今、予測不能な時代に管理職が求められる対応を解説した。

現代の管理職をめぐる環境の変化/管理職に求められる変化的対応力/若手人材が定着するチームマネジメントの実践/チームの多様性を活かすマネジメント/管理職の判断軸を磨く――変化に強い意思決定力/行動計画実行後のメンバーフォローアップ/「問い」を持ち続ける人が組織を導く


MY STORY K.K. 代表 CX(企業変革)人材育成コンサルタント 久保田 一美

特別企画1 空き家活用による新たなビジネスチャンス―地域金融機関にとっての課題と非金融ビジネス領域としての可能性―


 人口減により否応なく増える空き家は、活用アイデア次第で地域経済の活性化にもつながる。本稿では現状を整理するとともに、空き家活用により創出できる新たなビジネス機会について、具体的な事例を交えながら解説した。


株式会社L&F 代表取締役社長 森 久純

特別企画2 証券口座乗っ取り被害急増の背景~金融取引時の脅威の今を知る


 近時、証券口座乗っ取り被害は急増しているが、銀行でもオンライン取引が増えており、対岸の火事とはいえない。顧客への二段階認証周知に加え、顧客口座の動向に異常がないか目を光らせたい。本稿では、証券口座詐欺の背景、想定される手口をはじめ、金融取引への影響、促したい警告などを解説した。



株式会社エス・ピー・ネットワーク 取締役副社長 首席研究員 芳賀 恒人



特別研究 金利上昇期における地域金融機関の預金流出リスク


 金融機関にとって、預金残高の安定的な維持は必要不可欠であるが、ネット銀行の台頭や相続預金、預金獲得競争の激化、さらにはSNS上での否定的な情報の拡散等といった要因による預金の流出が懸念されている。本稿では、地域金融機関の預金流出のリスクに焦点を当て、流動性リスク管理の方向性について考察する。



キャピタスコンサルティング株式会社 プリンシパル 栗谷 修輔



その他


●不正融資の類型と発見するポイント

有限会社エム・エヌ・コンサル 代表 瀬野 正博

●安定した資産運用のための新型窓販国債Q&A

株式会社fpANSWER 代表取締役 大泉 稔

●運用資産としての暗号資産~現状と課題の整理

一般社団法人Fintech協会 理事 三輪 純平/監事 弁護士 佐野 史明 

●カスハラの線引きと対応~毅然とした対応がとれるか

岩田合同法律事務所 弁護士 福地 拓己

TOPICS 「2025年 REVICareerを活用した経営人材マッチングの事例共有会」開催

本誌編集部

連載

▼重要顧客のカードを預かり不正出金に及んだ「死角」

---金融不祥事 転落の「死角」(第62回)

公認不正検査士(CFE) 井上 享

▼勘定科目に着目した粉飾決算の分析その7

---粉飾決算の読解(第13回)

TCHコンサルタンツ株式会社 代表取締役 石川 英文

▼事業戦略・アクションプラン策定と伴走支援で会社を元気にする

---事業再生・事業承継支援専門家からの現場報告(第75回)

企業再建・承継コンサルタント協同組合(CRC)

今月の指針

金融商品販売 高齢者にとってのプラチナNISA/融資取引 信用保証協会保証付き融資における金融詐欺抑制に向けた対応/店内事務 マネロン対策の実効性⑧/金融法務 下請法の改正と融資実務

巻頭言 空き家問題の解決に向けたアプローチ

大阪経済法科大学教授 米山 秀隆

金融行政キーワード