トップページ  > 雑誌  > 銀行実務2023年10月号
トップページ  > 雑誌  > 銀行実務  > 銀行実務2023年10月号

銀行実務2023年10月号

銀行実務2023年10月号

B5判・96頁
特集 融資先の「再チャレンジ」支援
定期購読のお申込はこちら

商品コード:330-2311-0
販売価格(税込) 1360 円
個数

トップインタビュー
100年変わらない「地域に対する本気度」で顧客とともに成長
~地域シェアNo.1の期待に応え地域金融に取り組む~


 尼崎信用金庫は21年に創業100周年を迎え、次の100年に向けた「第2の創業」としてスタートを切った。同金庫作田理事長を訪ね、新スタートに合わせて策定した3カ年事業計画を踏まえつつ、同金庫が100年にわたり地域経済を支えてきた背景にある「強み」等を伺った。

尼崎信用金庫 理事長 作田 誠司 氏



特集 融資先の「再チャレンジ」支援


 新型コロナが発生してから4 年が経とうとしているが、この間日本の経済は大きく変わった。金融機関は新型コロナの影響を受け業績悪化をした事業者に対して、新規融資や条件変更等を行い事業者の事業継続・業績回復に向けて多大な支援を行ってきたであろう。こうした状況の中で、コロナ禍のダメージから回復できず、物価高騰も加わり、ゼロゼロ融資等の返済も厳しい状況にある企業もあれば、アフターコロナの景況感回復を機に新事業展開を考える企業もある。金融庁は、経済産業省・財務省とも連携の上、「挑戦する中小企業応援パッケージ」を策定するなど、中小企業の再チャレンジを支援する姿勢を見せている。本企画では、「再チャレンジ」を行う融資先の支援策について解説をした。
1 経営資源の見極め
2 再チャレンジプランの妥当性
3 資金の検証

ペネトレイト会計事務所 代表税理士 吉村 博和

特別企画1 2023事務年度金融行政方針の焦点


 金融庁は、8 月29 日に2023 事務年度金融行政方針を公表した。栗田長官が誕生し、新体制下での金融行政の方向性が注目される。本事務年度の金融行政方針の特徴、着眼点等について概説する。


株式会社クニエ マネージングディレクター 牧野 明弘


コンサルタント 古川 尚史



特別企画2 金融営業に欠かせない「聴く力」


 金融機関の営業活動においては、顧客の本音やニーズを「聴く」姿勢が極めて大切である。しかし、コロナ禍で来店や訪問が限られたことなどから経験が不足し、「お客様と会話が弾まない」など、悩む若手行職員も少なくない。顧客が心をつかまれる雑談や、顧客が自ら話したくなる「聴く力」とはどのようなものだろうか。


株式会社セブンフォールド・ブリス代表取締役 本田賢広



特別研究 改正消費者契約法による解約料の説明義務


 2023年6月から改正消費者契約法が施行され、解約料の算定根拠の説明が努力義務とされた。説明義務が必要となるのはどのような場面であり、またどのような説明が適切か。本稿では、法改正の適用対象、実際に必要とされる場面について、説明例を挙げて解説した。


KOWA法律事務所 弁護士 池田 聡



その他



●物価高の影響による信用リスク評価と対策助言・支援

株式会社かなえ経営研究所 代表取締役 金森 亨

●新NISA 顧客対応Q&A

株式会社あしたば 館野 聡子

●金融庁モニタリング結果に見るリスク性金融商品販売の留意点

株式会社日本資産運用基盤グループ 主任研究員 長澤敏夫

●取引先の弱み・強みのヒアリングのポイントと融資提案

井村清志

●短期集中連載 中小企業の事業承継を助ける「質問力」 第3回 後継者選定編

税理士法人新宿総合会計事務所 税理士 中小企業診断士 藤本江里子

●連載 金融不祥事 転落の「死角」

 第40回 不正を繰り返し自殺に陥らせた「死角」

公認不正検査士(CFE) 井上  享

●破産手続の開始、廃止に伴う実務上の留意点

渡邊 博己

●手形保証の特色と徴求する場合の留意点

片岡総合法律事務所 弁護士 松澤 瞭

●短期集中連載 経営資源を有効活用するための事業承継

 第1回 事業承継のニーズ 

株式会社ネットM&Aコンサルティングファーム 代表取締役 湊  雄二

連載

▼法人担当者が知っておきたいスタートアップ支援のすすめ方(新連載・第1回)

——スタートアップとは~イノベーションの源泉と原体験~

EXPACT株式会社 代表取締役 髙地 耕平

▼ニッチビジネス研究(第80回)

——公衆喫煙所・投票型喫煙所~株式会社コソド

本誌編集部

▼与信管理で押さえておきたい銀行実務の基礎知識(第7回)

——信用調査会社の活用 その2

TCHコンサルタンツ株式会社 代表取締役 石川 英文

▼人材ソリューションの現場から(第7回)

——本支店間の連携・トスアップの精度を上げるには

荒馬 秀雄

▼ドラマに見る仕事の盲点~貸付取引~(第20回)

――サブリース契約の効力

明智  孝

▼ドラマに見る仕事の盲点~担保・保証~(第14回)

——物上保証人の責任の範囲

PwC弁護士法人 弁護士 日比  慎/弁護士 熊川 新梧

▼事業再生・事業承継支援専門家からの現場報告(第53回)

――コーチングを活用した事業承継の推進

企業再建・承継コンサルタント協同組合(CRC)

今月の指針

金融商品販売「オトク」な積立とは?/融資取引どうして借入をするのか

金融法務金融機関の経済安保対応/事務手続デジタル格差は解消できるのか

巻頭言 環境「人財」育成の必要性

明治大学 政治経済学部教授 大森 正之

金融行政キーワード