トップページ  > 雑誌  > 銀行実務2023年6月号
トップページ  > 雑誌  > 銀行実務  > 銀行実務2023年6月号

銀行実務2023年6月号

銀行実務2023年6月号

B5判・96頁
特集1 営業店の「説明義務」完全対策
定期購読のお申込はこちら

商品コード:330-2306-0
販売価格(税込) 1360 円
個数

トップインタビュー
変わり続けることで地域価値の共創を目指す
~ボトムアップ型組織への変革でイノベーションを創出~


 10年間の長期経営計画が最終ラウンドに入った中国銀行では、この間、人事制度の大改革や持株会社ちゅうぎんフィナンシャルグループの創設など、地域社会への一層の関与が深められる態勢が整った。そこで同行加藤貞則頭取を訪ね、組織・制度改革の狙いなど、地域価値の共創に向けた今後のビジネス展開について話を伺った。

株式会社中国銀行 代表取締役頭取 加藤貞則 氏


特集1 営業店の「説明義務」完全対策


 2023 年3 月に国会に提出された「金融商品取引法等の一部を改正する法律案」では、金融商品取引業者等について、顧客属性に応じた説明義務を法定化することや、顧客等の最善の利益を勘案しつつ誠実・公正に業務を遂行すべき旨の義務を法定化することが予定されている。
 本特集では、当該改正が金融商品販売における説明義務にどのような影響を与えるかについて解説するとともに、融資取引やコンサルティング業務一般における説明義務の内容や実務的な問題点についても解説する。
 Part 1  金融商品販売における説明義務
 Part 2  融資取引における説明義務
 Part 3  コンサルティングにおける説明義務

岩田合同法律事務所 弁護士 杉坂 春奈/弁護士 冨田 雄介

特集2 リスキリングを軸としたチームマネジメント


 企業内のリソースの活性化のキーワードの一つとして「リスキリング」が注目されている。金融機関においては、若手行職員の離職阻止、女性活躍推進といった課題解決に向けた一助となることはいうまでもない。
 本企画では、「リスキリング」について概要から注目される背景、リスキリングの進め方、年代や階層に応じたリスキリングの課題や取り組み方について解説する。
 1 リスキリングが必要とされる背景
 2 キャリア自律を考える
 3 リスキリングの具体的な進め方
 4 年代や階層別の課題とリスキリングへのアドバイス
 5 持続可能な未来に向けて


株式会社パーソル総合研究所 組織力強化事業本部 キャリア開発部

部長 小室 銘子



特別企画 最新金融犯罪情勢と金融機関の対応


 近時、若年層による「闇バイト」が増加しており、政府は省庁横断による緊急対策プランを公表した。犯罪根絶のためには啓蒙や監視強化に留まらない社会的包摂のほか、金融機関の水際監視対策も必要な対応である。本稿は、緊急対策プランを読み解くとともに、金融機関として金融機関に求められる対応を解説した。


株式会社エス・ピー・ネットワーク 取締役副社長 首席研究員 芳賀 恒人



特別研究 消費者契約法改正による金融取引への影響


 改正消費者契約法に関しては、金融取引への影響面とし、契約の取消権、解約料の説明の努力義務など営業店担当者が知っておくべき点も多い。本稿では、金融取引上特に影響が見込まれる改正点について解説した。


西村あさひ法律事務所 弁護士 有吉 尚哉/弁護士 森田多恵子



インタビュー 仕事と家庭の両立を工夫し女性初の役員に就任


 山陰合同銀行 取締役監査等委員 中村真実子氏は、複数の支店長を歴任の後、取締役監査等委員に就任。地場銀行で初の生え抜きの女性取締役である同氏にこれまでのキャリアと、後進へのメッセージ等をお聞きした。


株式会社山陰合同銀行 取締役監査等委員 中村真実子 氏



その他



●預かり資産提案で 顧客からの「自己開示」を促すには

株式会社フィデューシャリ—・パートナーズ 代表取締役 森脇 ゆき

●キャッシュレス化がもたらす金融機関収益への影響

Ridgelinez株式会社

Financial Services Partner 隈本 正寛

Financial Services Manager 松原 義明

● 連載 金融不祥事 転落の「死角」

第36回 自行の集金中の強盗に陥らせた「死角」

公認不正検査士(CFE) 井上  享

●支払督促に関する留意点

渡邊 博己

●抵当権設定後の従物範囲・特約事項における取扱いの留意点

旗田  庸

●2022年金融検定協会暦年団体表彰

本誌編集部

連載

▼ニッチビジネス研究(第76回)

——エッジAI基盤開発~Idein(イデイン)株式会社

本誌編集部

▼与信管理で押さえておきたい銀行実務の基礎知識(第3回)

——融通手形③ 企業の概要を調査する方法①

TCHコンサルタンツ株式会社 代表取締役 石川 英文

▼人材ソリューションの現場から(第3回)

——人材紹介ビジネスの魅力

荒馬 秀雄

▼ドラマに見る仕事の盲点~貸付取引~(第16回)

――婚約者の所得合算

明智  孝

▼ドラマに見る仕事の盲点~担保・保証~(第10回)

——保証人の破産時における求償関係

PwC弁護士法人 弁護士 日比  慎/弁護士 田上  薫

▼事業再生・事業承継支援専門家からの現場報告(第49回)

――事業再構築補助金の申請・実行における伴走支援~専門家の役割を考える~

企業再建・承継コンサルタント協同組合(CRC)

今月の指針

金融商品販売 頭のトレーニング/ 融資取引 大手金融機関から切り捨てられる中小企業/ 事務手続 一つひとつの業務を考え理解するクセを/ 金融法務 民事執行法上の供託命令制度の導入

巻頭言 キャッシュレス決済のさらなる進展で求められる金融機関対応

決済サービスコンサルティング株式会社代表/中央大学 研究開発機構 機構准教授 

宮居 雅宣

金融行政キーワード