一昔前の若手行職員は徒弟制度的なOJTにより業務知識を身に付けていたといわれていますが、今日、そのOJTも上手く機能していない上に、業務範囲も広がり日常業務に忙殺され、「実務知識を現場で学ぶ」機会も限られてしまっています。
しかし、若手行職員にとって、「現場の実務」を間違いなく円滑に遂行するための基礎的な知識の習得は、OJTが難しくなっている状況下ではなおさら、こうした学習機会をきちんと提供できるかどうかが、若手人材の戦力化という観点からみて、他金融機関との差別化要因となると言っても過言ではありません。
こうした状況を踏まえ、本サービスは、「実務の基本知識」や「商品スキーム」「旬のテーマ」等を分かりやすく解説する動的コンテンツを、少しの空き時間で学習できるよう、PC・スマートフォン等での閲覧を前提にご提供するものです。
日常業務に役立つ基礎知識を定期配信
●アクセスしやすい学習教材
インターネットにアクセスできるデバイスがあれば、いつでも・どこでも記事を閲覧することができます。スマートフォンにも対応したレイアウトなので、ちょっとした空き時間を学習にあてることができます。
●実務に必要な知識を身につけられる
記事として主に取り上げるのは、現場の実務を滞りなく進める上で必要となる知識や情報です。「知っていて当然なのに学習できていない…」こうした問題を本サービスは解消します。
●「動的コンテンツ」で能動的学習が可能
クリックやタップにより解説が展開していく「スライドショー型」等、動きのあるコンテンツをふんだんに盛り込んでいきます。「理解しながら次に進む」形式となるので、「能動的な学習」が実現します。
ご利用のPCにつき「Internet Explorer 11以降」「Firefox 43以降」「Safari 最新版」「Google Chrome 47.0.2526.111m以降」、スマートフォン・タブレットにつき「Android Google Chrome 最新版」「iPhone Safari最新版」
動作環境
「JavaScript」「Cookie」を有効にする
インターネット(イントラネット)による情報提供サービス(個人利用) ※法人等複数ライセンスご利用の場合には、お問い合わせください。
お試し版のご利用は、こちらをクリックしてください。