長引く不況により中小企業の経営状況は悪化の一途をたどっており、不良債権問題は、従来の倒産処理という認識から、いかに中小企業の事業を再生させ、失業を予防し、地域経済を活性化させるかにシフトチェンジしています。中小企業金融円滑化法の施行、貸出条件緩和債権の見直し等に見るごとく、企業の再建計画書作成を以下にサポートするか、提出された再建計画書をいかに目利きするか、といった能力が要請されています。本講座は、その主要な担い手となる金融機関の法人担当者や融資担当者を対象に、再建計画書の作成、再生可能性の判断、経営改善手法など必要とされる知識・技能をまとめた待望の最新講座です。
価格(税込): 14,400 円
経産省「事業承継ガイドライン」に実務の対応手法を加筆
●金融検定協会事業承継アドバイザー検定試験対応講座
●日本FP協会継続教育研修認定講座
編著/中島弘雅(慶應義塾大学大学院教授)・企業再建・承継コンサルタント協同組合
●金融検定協会事業再生アドバイザー認定試験(TAA)対応講座
■受講期間 4カ月コース
■添削出題 4回
■テキスト 4冊