<テキスト1> 運転資金PART-1 前向き型資金
序 章 運転資金分析の意義
第1章 売上債権の増加資金・買入債務の減少資金
第2章 在庫資金
第3章 季節商品手当資金
〈ケーススタディを5つ収載〉
<テキスト2> 運転資金PART-2 横向き・後向き型資金
序 章 実務上重要な分析手法
第1章 決算・賞与資金
第2章 減産資金
第3章 滞貨資金
第4章 赤字資金
〈ケーススタディを7つ収載〉
<テキスト3> 設備資金PART-1 前向き型資金
序 章 設備資金分析の意義
第1章 増加設備資金
第2章 増改築資金
第3章 多店舗化出店資金
第4章 倉庫建設資金
第5章 近代化資金
第6章 技術革新・研究開発資金
〈ケーススタディを7つ収載〉
<テキスト4> 設備資金PART-2 横向き・後向き型資金
序 章 償還財源分析
第1章 本社屋建設資金
第2章 福利厚生施設建設資金
第3章 環境問題対策施設設置資金
第4章 代替施設購入資金
第5章 合理化投資資金
第6章 リストラクチャリング実行資金
〈ケーススタディを7つ収載〉
監修/里吉勝巳・和井内清・石原泰弘
■受講期間 4カ月コース
■テキスト 4冊(別冊融資案件資料1冊)
■出題 4回